超HAPPY大作戦!

文系出身SEの苦労話とか、資格勉強方法とか、モーニング娘。とか

応用情報までなら若手でも取れる!

こんにちは。
今回は応用情報技術者試験の勉強法についてです。

私は6年目の春に取得しました。基本取得から4年経ってしまっていました…。
午前問題は基本のレベルからそこまで変わらないので、続けてとっていたらもう少し楽だったかな、といまさら思います。
すっごーーーく難しい試験というイメージを私は抱いていたので敬遠してましたが、勉強してみると、あ、こんなもんか、という感じです。

もちろん覚えないといけないことはたくさんあるのですが、難しくはないです。時間をかければ誰でも取得が可能だと思います。

基本と同じく、こちらの試験も、SE経験と合格率の上昇は比例しないと思います。むしろ国語が苦手な人はいつまでたっても午後問題難しい…となると思います。

テストの詳細な内容、受験方法などについては公式ページへどうぞ。

受験日   :2015年春
取得点   :午前:77.5点 午後:77点
勉強期間  :2ヶ月
試験の難易度:中級者向け

▼使用したテキスト

 (1)ニュースペックテキスト 応用情報技術者 平成26・27年

ニュースペックテキスト 応用情報技術者 平成26・27年 (情報処理技術者試験)

ニュースペックテキスト 応用情報技術者 平成26・27年 (情報処理技術者試験)

 

 (2)平成28年度【春期】応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集

  (3)2016 応用情報技術者 午後問題の重点対策

2016 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (午後対策シリーズ)

2016 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (午後対策シリーズ)

 

  (4)応用情報技術者 午前 一問一答問題集 2016年度版

応用情報技術者 午前 一問一答問題集 2016年度版

応用情報技術者 午前 一問一答問題集 2016年度版

 

 
▼勉強方法

 ①テキストを3周読む(3週間※最後の1周は一問一答と並行)
  :使用したテキスト(1)
  よく、問題を解いて分からなければテキストを見るという方がいますが、私は絶対にテキストをすみずみまで見てから問題に取り掛かっています。それがいい・悪いではなく、単なる好みだと思っています。

 ②一問一答をひたすら解く(試験日までずっと)
  :使用したテキスト(4)

  テキスト3周目と並行して問題を解きました。この時点で解けないものが7~8割くらい。計算が難しいもの、解答を読んでも分からないものは飛ばしました。最終的には、どうしても分からないもの以外はすべて答えられるようにしました。

 ③午後問題を解く(3週間)
  :使用したテキスト(3)
  どれを選択するか迷い、結構手広くやってしまったと思います。
  私が選択した分野はこちら↓

  問1   :
   必須(セキュリティ)
  問2・3 :
   経営戦略を選択
   (プログラミングは一切勉強しませんでした)
  問4~11 :
   データベース/プロジェクトマネジメントは絶対選択
   ネットワーク/組み込みは絶対選択しない
   システムアーキテクト/情報システム開発/サービスマネジメント/システム監査のいずれか2問選択

 いずれの分野も2周ずつしました。
 複数問解くうちに、書いて欲しい答えってこういうのなんだろうなぁというのが見えてくると思います。解答だけを眺めるのも、傾向が見えてくるのでいいかもしれません。
 ネットワークが苦手で鼻から勉強するつもりはなかったのですが、基本が分かればどの問題もコンスタントに解けるようになるという旦那さんのアドバイスをもらいチャレンジしてみましたがあきらめました。
 苦手なままではダメなんですけどね…。どうも箸が進みません。

 ④過去問題集(2週間)
  :使用したテキスト(2)
  重点対策で解いた問題を除いて、本番を想定して解きました。こちらも2周したと思います。この時点で午前問題でつまずくものが多く、少し焦りました。午後問題ははまりさえしなければそれなりの点数が取れるようになっていました。

 ⑤テキストのおさらい(1週間)
  :使用したテキスト(1)
  再度テキストを読み、抜け漏れ、理解が足りないところを補っていきました。私的には試験直前の儀式に近いものですね。

▼試験の感想

 私の感覚としては、基本情報処理試験と難易度は同等と思いました。難しさの種類が違うだけだったかなという感想です。こまか~~い事が聞かれないため、むしろ応用情報の方が楽という方がいても不思議ではないです。

▼アドバイス

 選択問題は決めきらず、当日全問さっと読んでみてください。マークしていない分野でも、簡単かも!?と思えるものがあるかもしれません。
 (私は実際にありました。2chでもそれを解けば良かった…という声多数。)
 尚、当日選択した問題は「問1、2、6、8、9、11」